来店予約
LINE
電話

ブログ

【卒業・入学】お着物を検討中の方|茨城県鹿嶋市着物レンタル・前撮り撮影の給前呉服店

お子様、親御さんの節目の日。

 

卒園式・卒業式・入学式はお子様の節目であるとともに、これまで頑張ってお子さんを育ててきた親のための式でもあります。

 

節目の日にフォーマルな着物を検討されているお母様もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

どんな着物、帯がふさわしいかご紹介いたします。

 

着物の格は格式張ってはいないけれど、丁寧な装いである訪問着、付け下げ、色無地の準礼装が良いとされてます。

 

 

訪問着
絵羽模様と言って肩から胸や袖にかけて、まるで1つの絵のように美しく繋がっているのが特徴

 

色無地
色のついた何も絵柄の入っていない着物

 

付け下げ
正式な礼装ではありませんが、 訪問着のように丁寧な装いとされ、一つ紋をいれると準礼装として着装でき、見た目は訪問着より控えめ

 

 

着物の色柄を選ぶ際は、大胆な柄や鮮烈な色よりも、優しく品のある落ち着いた知的なものが好印象です。
昔から縁起が良いとされている古典柄や花柄などがよいでしょう。

 

 

帯は礼装用の金 か銀の袋帯で二重太鼓が礼装として正式です。

 

 

主役はお子様です。

 

一番大切なことは、式の主役はお子様です。
主役を立て、お母様は少し控えめなコーディネートをされるのがよいでしょう。

 

 

給前呉服店では、たくさんの準礼装を取り揃えており、お客様に寄り添ったコーディネートをさせていただきます。
レンタルから購入まで可能てす。

卒園、卒業式の着装まだ間に合います。

検討されているお母様、ぜひお気軽にお問い合わせ下さいませ。


訪問着レンタルはこちら

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
  1. 2026年度成人式の振袖準備がまだという方、まだ間に合います!

  2. 【胸が大きい方必見】振袖を美しく着こなす和装ブラジャーと着付けテクニック|補正のコツから前撮りまで完全ガイド|茨城県鹿嶋市・給前呉服店

  3. 【振袖の柄が持つ意味】|鹿嶋市振袖|茨城県鹿嶋市振袖レンタル前撮り撮影の給前呉服店