美しいきもの給前呉服店呉服屋4代目を目指し頑張っている給前翔一朗です。
2015年4月末までとなっていたレンタル着物のオペレーション調査を1ヶ月程
延期して、5月末まで継続いたします。
鹿島神宮を着物を着て歩きたい、お着物に興味がある方は是非とも、
ご予約・お問い合わせくださいませ。
2015年のゴールデンウィークに入りまして。
嬉しいことに多くのお客様が当店にいらしてくださいました(^^♪
無料レンタル着物の方も、茨城県の龍ヶ崎市の方から来てくれた方や、
オーストラリア人と日本人のご夫婦。今日も一日忙しく賑って楽しかった!
奥様とご家族様は日本人でしたが、英語がペラペラでビックリしました。
私も英語を覚えて外国人観光客に英語や和の文化を伝えたいです。
旦那様は英語だけでなく、日本語もしっかり上手なのですごかった。
鹿島神宮やその周辺を散策されて、皆さん天気も良かったので楽しそう!
こちらのお二人はご兄弟でした。仲の良いご兄弟でちょっと羨ましい。
お問い合わせの時は3人で参加希望だったのですが、奥様が妊娠8ヶ月で
したので、たいへん申し訳ありませんでしたが、お着付をお断り致しました。
日本の男性はやはり着物が良いね!なかりピシっと粋な感じが伝わります。
【移動レンタルきもの着付車とは?】
鹿島神宮に訪れる観光客を対象に、和の文化と歴史を楽しんで頂きながら、
鹿嶋を離れるまでに思い出の記念品を制作するというコンテンツから生まれました。
呉服事業と観光事業と鹿島神宮のコラボレーションにより、
地元事業者も巻き込んでいくプロジェクトです。
そのため、レンタル着物は冠婚葬祭用の礼装と違うので、色、柄、
サイズは街歩き用になっております。
歴史ある神威の高い鹿島神宮なので、正絹(絹100%)の着物を主としています。
尊厳な神宮散策、和の文化をぞんぶんにお楽しみ下さい。
給前呉服店の新しいレンタルきもの事業
『移動レンタルきもの着付車』
きものを着たいけども、普段からきものを着る
機会がない鹿嶋の町や鹿島神宮を歩いてみたい。
そんなあなたにきものと帯を着付け付で、レンタルしちゃいます。
近在にお住まいの方も、ご遠方よりお越しして頂いた方でも
鹿島神宮周辺の駐車場にてきものをお気軽に着て頂けます。
特に遠方からお越しになる方には、見知らぬ土地での不安やわずらわ
しさを取り除き、安心してきものを着て頂ける
環境を整えてお待ちいたしております!!
その他着物に関することだけでなく、ご不明な
ところがありましたらなど何なりとお問い合わせくださいませ。
レンタルきもの着付車の場所は鹿島神宮周辺の駐車場に止めて、行います。
※開催期間は2015年5月31日(日)まで
その期間はレンタル着物&お着付が
無料でお試しができます!!
レンタル移動きもの着付車は移動できるのが最大の特徴です。
設置場所は鹿島神宮周辺の駐車場、商工会の駐車場に止めて、行います。
鹿島神宮の表参道を歩くのもいいですね。
また、鹿島神宮の駐車場が使用できない場合がありますが、
その時は別の場所にてお着付をさせて頂きます(^^♪
常時レンタルきもの移動着付車が駐車場にあるわけではございませんの、
一度給前呉服店にご予約のためお電話かメールでお申込みをしてください。
また、日によってはこのサービスを受けられないことがござい
ますがご了承お願い致しますm(__)m
有限会社給前呉服店
郵便番号:314-0031
住所:茨城県鹿嶋市宮中356-2
電話番号:0299-83-5298
定休日:水曜日
E-mail:kimonoya@kyuzen.jp
ぜひこの機会にお見逃しなく(^^♪お気軽にお申込みくださいませ!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
一見すると普通のトラックじゃない?
と思うかもしれませんが、もちろん・・・
普通のトラックではございません!!
発電機を取り付けることにより着付室はとっても明るいです。
その他にも、エアコンが付いていますので寒い時も
暑い時でも快適にお着付ができます。
室内は最大で2~3人のお客様を同時にお着付ができるほどの大きさとなっていま
すので、室内は圧迫感などはありません。
畳が敷いてありますので『和』を感じながら楽しんでいただけます。
畳にはリラックス効果があります。いぐさにはフィトンチッド
という樹木と同じ香り成分が含まれており、移動レンタルきもの着付車にいながら
森林浴の効果が得ることもできます。
※開催期間は2015年5月31日(日)まで
その期間はレンタル着物&お着付が無料でお試しができますので、お見逃しなく!!
Facebookからでもご予約して頂けます。